プロボノコーディネーターの役割
NPOとプロボノワーカーをつなぐ役割を担うのが、プロボノコーディネーターです。地域のNPO団体が抱える漠然とした課題やこれから取り組んでいきたいと考えていることなどをコミュニケーションの中から引き出してクリアにすると同時に、その課題の解決や目標の実現に向けてピッタリのプロボノワーカーチームをNPOに派遣します。
プロボノワーカーに対しては、プロボノとして活動していだけるようひとりひとりの得意分野や経験を把握しながら、プロボノワーカー同士のコーディネートなども行っています。
京都府のエリアに応じて
プロボノコーディネーターがフォローします!
京都府下のNPOや団体をしっかりフォローできるように、北部から南部まで各地域にプロボノコーディネーター(中間支援団体)があります。 各地域の人材(プロボノ)と、その地域の活動団体・NPOをつなぐことを基本としています。